BLOG.NOIRE

THINK ABOUT SOMETHING.

何処からでも何処へでも何処までも

気を張って気を張って線形化されたその究極に何ものかが宿る無意識の随意化とは、自意識の明確化を意味し、また何ものかとは快楽を意味し、それは言い換えれば社会的性癖の露呈を意味する。それは射精付近の男性器と快楽の関係に近く、勃起していない無快楽状態を無意識と定義している訳だ。

 

ソクラテスは『速いものほど美しい』と言っているが、その言葉とも関連性があり、美しくないもの=遅いものは手の動きも足の動きもその他諸々も覚束無いのに対し、美しいもの=速いものはそれらが理想・究極・限界へと統合された運動で、この三者を目指すことが僕が考えるところの『線形化』なのだ。

 

『速いものほど美しい』というのは早漏賛美でも何でもなく、『ある条件下での最速を美とする』という考え方だ。これは早漏であれ遅漏であれその前提の上で最速の射精をするセックスは、ルックス的にもドラマ的にも美しいということで、これは外野の濡れ――オリンピック的に言えば怒号――に直結する。

 

即ち流転するものは非線形であり、非運動であり、自転するものは線形であり、運動なのだ。これらには厳密には『的』という言葉が付加されるが、極めて運動『的』と見做されるベクトルを目指すのが線形化であり、理想・究極・限界の近似――オリンピック『的』な領域――を目指すことが線形なのである。

 

僕は『彼にしか為し得ないものの最高峰』が本来のアートであり、『誰にでも為し得るものの最高峰』が大衆アートだと思っているが、これは例えば前者がシュポングル天井桟敷、後者がベイプスタや東京糸井重里事務所であり、線形や運動という言葉は本来この前者に当てはまるものなのだ。

 

これらの唯一の違いとは、最高峰を引きずり落とすという意味において、寿命が決まっている以上速度は本来美学になるのだが、大衆アートで速度はさほど重要ではなく、人が集まるかどうかの方が肝。これはiPadが本当にマストアイテムかどうかという疑問と直結するし、そこにはある種の詐欺性がある。

 

大きなものが一つ打ち立てられてしまうと、みんなの意識はその輝きに集約されて、その周辺にある本来のマストアイテムが隠されてしまうというのはよくあることだ。ウォークマンに対するiPodだってそうだし、ガラケーに対するiPhoneだってそうだけど、iPadだけは何か違う匂いがするのだ。

 

要するにiPodに対するウォークマン側、iPhoneに対するガラケー側の匂いが漂ってくるのだ。iPadには確かに人が集まるだろうけど、それが速度的・運動的かと言われると全くの別問題で、これはポケモンの面白さの半分がユーザーの集約から来ているのと同じで、それは本質ではないのである。

 

……脱線してしまった。僕が線形化という言葉を使って表現したかったのは、無勃起・無快楽状態付近で快楽を求めるのがそもそも間違っていて、あるとしても刹那的なものにしかならないから、射精付近でありとあらゆる快楽を連鎖させ、永続的なゾーンをものにしましょうということなのだ。

 

精神的な大人は勃起している。精神的な子供は萎縮している。それはそのまま子供の伸び代であり、勃起の余地だが、快楽はまだまだ薄っぺらい。即ち精神年齢が高いというのはどこからでもどこへでも快楽に満ち、快楽の直観に囲まれることを意味し、それは楽園を目指す自意識の個人的な完成なのである。

 

『どこからでもどこへでも快楽に満ちている』というのは言い得て妙で、これは正しく芸術家の特権だろう。それはスティーブ・ジョブズにしたってそうだし、松野泰己にしたってそうで、彼等はどこへ動いていってもそこに快楽を築けるという意味で芸術家であり、社会的性癖を線形化していくのである。