BLOG.NOIRE

THINK ABOUT SOMETHING.

2015-01-01から1年間の記事一覧

人間の振り幅

バランス論の延長。人間の『振れ』を見たくなったら、神経質なこと、言い換えれば『発散』ではなく『収束』をやるといい。例えば針の穴に糸を通すとか、全方位に動ける(発散)にも関わらず、一筋の動線に束ねる(収束)というようなことをやればいい。 これ…

エンド・オブ・バランス

繊細でったり美麗であったりする旋律って、それに対応する繊細であったり美麗であったりする人間の音楽という固定観念が先ずあって、対照的な強者がそのタッチに触れることは、音楽史に詳しくないけどあまりないように思う。 ところで僕が最近よく考えるのが…

第53回宣伝会議賞に際し思ったこと

最近、第53回宣伝会議賞の作品を考えてばかりいる。 何年か前に確か15件ぐらい出したのかな、それが全部玉砕したのもあって、その翌年とかは素通りしてしまったのだけど、今年はまた頑張ろうと思って取り組んでいるところだ。 そこで思ったのが、言葉に対す…

創作方法論

例えば『人々』というただそれだけのことを『Understar Mages(星の下の魔法使いたち)』と言い換えれば雰囲気が出る。この時『人々≒Understar Mages』な訳だが、『=』ではなく『≒』なところがミソで、あまりに=から離れ過ぎるとそれは原像のモザイクにな…

グレーの解釈

なんとなくグレーについて語ろうと思う。うろ覚えなので具体名は書かないが、随分昔にA社が音楽CDのコピーガードをすることで話題になった。これの是非はともかくとして、そこにある建前が本音と一致してたらこの会社はバカだなーって思ってた。 その当時は…

everything to one thing.

アルマーニの「偽物が嫌いだ」という発言をたまたま見つけたが、『本物=だらしなさの対極』にあるなといつも思う。もしだらしない方向に本物があるのなら、本物は自動的に無限生産されるものということになるし、しかし本来自然状態に文化などない。 だらし…

フォーマリズムとアンフォルメル

オリンピックというのは完全性に近づく行為だが、完全性そのものには全く面白みがない。例えば完全性はコンピュータで実行可能だが、理想のフォームをミニマルに寸分の狂いなく繰り返し、道の完全な中央を走り続ける100m走のCGがあっても、何が面白いのか。 …

パイオニアの補正

なんとなく藤原ヒロシのことを考えていた。そんなに詳しくないんだけど、日本のDJの先駆けらしく、昔読んでたファッション雑誌のいろんなところに現れたものだ。しかし当然のことだけどパイオニアとベストプレイヤーは別だと僕は思っている。 ただ『ベストプ…