BLOG.NOIRE

THINK ABOUT SOMETHING.

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アプリのアイディア

できるかどうかはともかく、iOSとかAndroidのアプリを考えてみた。最近のスマホには音声認識が標準搭載されてると思うが、あれはあくまで平均的な声紋というか、平均的な音声の波形に合わせてしゃべらなければならず、お年寄りやかくぜつの悪い人とは相性が…

閾値と変身

胎児と子供の中間層における善悪は『限界の揺らぎ』とは程遠いという意味において、究極の善悪足り得ない。かと言って赤子が善悪のアーキタイプかと言われれば、それも違うように思えるし、改めて考えると『本心』が完全に輝いている状態がそれに該当するよ…

最後の審判 ~その本質と実態~

心象を究極まで篩にかけ、現象がにじみ出るか否かで最後の審判を下すのであるならば、誰もが同じ踊りを為すという意味において最小値ないしは最大値は無邪気であり、その中間値が邪気ということになる。即ちグリフィスの蝕における最後の涙は、最高度の子供…

透明の決定論

人は誰かの評価を翻し、「見直した」とよく言う。あるいは何かの事件が起き、「あの人がまさか……」ともよく言う。これらは最後の審判とは程遠い審美眼に過ぎなかったことの露呈であり、言い換えればほとんどの人間が最後の審判と無縁であり、芸術家ではない…

最後という言葉は幻想だ

音楽制作の一手にも、小説執筆の一手にも、果たして神の一手は存在するのか。仮に歴史的終末における最高傑作への一手一手がそれだとするならば、そこには多分に『本質の見透かし』が要求される筈で、トライアンドエラーの無限分のボリュームがその一手には…

ゼルダと最後の審判

ミスチルの歌詞じゃないけど、気がつけばそこにあるものなのか、気がつけば何も残らないのか、それこそが美の実態で、前者が『静かなるもの』だとすれば、後者は『虚ろなるもの』であり、美は本来前者の側にある。即ち、美とは飾らなくてもそれ自体で存在す…