BLOG.NOIRE

THINK ABOUT SOMETHING.

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マストアイテムの成立条件

中学生ぐらいでスニーカーに興味を持ち始めた時、一目見てカッコいいと思えたのは、コンバースのハイカット。逆にジャックパーセルとかはカッコいいと思えなかったけど、今はジャックパーセルの方が好きになっている。 これはアディダスのウルトラスターとか…

遠人愛を疑え

元々ないものが欠けていても人間はそんなに悲しまない。例えば目の見えないコウモリとか、色覚がない犬とか、それを悲観することはない。でも元々あるもの、あったものとなると、欠けた途端コウモリでも犬でも絶望するだろう。 目の前で悲劇的なことが起きて…

虚学と実学

僕には昔からパチプロの友達が居る。最初は同年代だけだったけど、サミーのレバー攻略が出回った時に、大阪有数のパチプロ集団と知り合うことになる。当時の2ch住民ぐらいしか分からんだろうけど、情報が出回った末期に西成の某店へパチプロが集まった日のこ…

写真のシーム、映画のシーム

物事は何かしら多義性を持っている。それを本義に集約するのが連続性や全体性の役割であり、この統合の中で個々の物事は肯定も否定もされ、最高の選択というのはそれを俯瞰できる者にしかできない仕組みになっている。 例えば眉間にしわを寄せている人が居た…

その名前、絶対につき Pt.2

要するに、ネーミングとは観念の収束的対置であり、絶対的なメタファーなのだ。そしてメタファーの根源に迫っていくのが、想念であり、本質の確定作業であり、対象の第一義はその彼岸へと集約され、そこで初めて観念の唯一性が立ち現れるのである――原理的な…

その名前、絶対につき

希少性と美的普遍化の間には一定の因果関係がある。これは全く新しくない意見だけど、希少性は相対的な価値観を煽り、本来普遍性足り得ないようなものまでも、普遍化される訳だ。 例えば松茸なんか、本質的に美味いものではない。毎日食べれたら誰も興味が湧…