BLOG.NOIRE

THINK ABOUT SOMETHING.

2010-01-01から1年間の記事一覧

マイ聖書を造ろう

もう五年以上前の話になるが、お気に入りの小説、詩集、画集、哲学書、思想書などからお気に入りのページを選りすぐり、それらをスクラップPDFとして一つのファイルにまとめ、自分だけの「マイ聖書」を造ろうとしたことがある。 そろそろモデルチェンジしそ…

答は繰り返される

PSAwardsで小島監督がドストエフスキーと全く同じことを言った。「アイディアが思い浮かんだら書き残して行くのか」という問いに対して、「良いアイディアは繰り返されて上書きされていく。だからあえて書き残さない」と。 基本的にこの考え方は正論だし、第…

如何にして神に背を背けるか

シンプルに考える、壁にぶち当たる、複雑に考える、これが負のスパイラル。複雑に考えれば問題は大抵クリアできるけど、現実性は削ぎ落とされていくただの「逃げ」である。独創性という言葉とこれを結び付けると単純なカルト否定になっちゃうが、断片的に正…

創作の勘所

科学と違って芸術に推敲の終わりはなく、その無限性の彼方で精神分裂と闘うことを「芸術行為」と呼ぶのだと思うが、最近僕はバランス主義者に転じたのでタテの思考とヨコの思考を上手く切り替えられるようになった。 ヨコの思考というのは「視点の増殖」であ…

友達の議論

先日友人Aと友人Bが「人間の汚さ」について議論した。Aは一般論的なそれを主張するのだけど、Bは全然違うことを言い出して結構面白かった。 Aは「金を貸して逃げてしまう奴は汚い」と初めに言った。それを聞いたBは「Aは知らんと思うけど、俺は少し前XとYに…

ゼルダかディアブロか

世の中には量的ロジックのゲームと形的ロジックのゲームがある。前者は「必ずしもその手順を踏む必要はないが踏んだ方が圧倒的に有利」というロジックを指し、FFで言えば海の敵に雷系統の魔法を使うようなもの。 でもこれは「絶対的な手続き」ではないので例…